| Home |
2013.03.24
東京アートフェアー


二年ぶりに休日を利用して東京アートフェアーに行ってきました。これは毎年この時期に
国内、海外からのギャラリーの絵画、写真、フィギア等の見本市でこれから期待をよせる
アーチストを紹介し気にいれば購入できるようになっています。当然、すでに人気のある
作品も紹介しています。3時間ばかり見て回り堪能して帰りました。
帰りにオープンしたばかりのKITTEに立ち寄り1階の洒落たビアホールでー1.9度のビールを
一杯のみ帰りました。飲めないけどビール美味しかった。
追伸 ホイットニー美術館史上最年少の26歳で個展を開いたフォトグラファー。ライアン・マッギンレー29歳
の作品がよかった。手に入れたいです。彼がこの先、どれほどの存在になるかは想像がつかないようです。

スポンサーサイト
2013.03.17
オズ始まりの戦い
昨日、オズ始まりの戦いを見て来ました。
3Dではなく2Dで見ました。3Dは吹替しかやってなかったので。
物語はオズの魔法使いよりも2、30年ぐらい前の設定の様です。
最後はオズの魔法使いに繋がっており納得しましたがパート2
制作が発表されましたのでまた面白いストーリーが考えられて
いると思います。ところで映画館に来ている人たちは昔のオズ
を知っているんだろうかと思いました。何しろ1939年の作品
ですからね。まあ、テレビでも何回も放映しているしDVDも
ありますから知っているんでしょう。
ちなみに我が家では娘2人とも幼い時からオズ、オズ2まで何百回と
見ております。
3Dではなく2Dで見ました。3Dは吹替しかやってなかったので。
物語はオズの魔法使いよりも2、30年ぐらい前の設定の様です。
最後はオズの魔法使いに繋がっており納得しましたがパート2
制作が発表されましたのでまた面白いストーリーが考えられて
いると思います。ところで映画館に来ている人たちは昔のオズ
を知っているんだろうかと思いました。何しろ1939年の作品
ですからね。まあ、テレビでも何回も放映しているしDVDも
ありますから知っているんでしょう。
ちなみに我が家では娘2人とも幼い時からオズ、オズ2まで何百回と
見ております。
2013.03.13
ダイハードラストディー
ダイハードラストディーを先週1人で見てきました。
まあー凄いアクションシーンばかりで息継ぐひまが
ないくらいハードでした。アクション映画の好きな
方は是非見てください。100人中100人は堪能します。
眠気もふっとぶ映画とはこの事です。
今回の作品でブルースウイルスの息子役の人はこの
映画で二本目でもう一本は隣の劇場でやっている
アウトローでトムクルーズの相手役の殺し屋です。
どこかで見た顔だとおもったらテレビのスターチャンネル
で放映したスバルタカス2の主演をしてた俳優でした。
どうりでいい体格をしていると思いました。
ダイハードもうじき終わっちゃいますからお早めに。
まあー凄いアクションシーンばかりで息継ぐひまが
ないくらいハードでした。アクション映画の好きな
方は是非見てください。100人中100人は堪能します。
眠気もふっとぶ映画とはこの事です。
今回の作品でブルースウイルスの息子役の人はこの
映画で二本目でもう一本は隣の劇場でやっている
アウトローでトムクルーズの相手役の殺し屋です。
どこかで見た顔だとおもったらテレビのスターチャンネル
で放映したスバルタカス2の主演をしてた俳優でした。
どうりでいい体格をしていると思いました。
ダイハードもうじき終わっちゃいますからお早めに。
2013.03.11
3月8日日本アカデミー賞行ってきました。
今年で4回目ですが今回も間近で日本の映画スターが観れるのでワクワクです。
昨年は娘2人と参加しましたが今年は夫婦でやって来ました。うちの奥様は
吉永小百合のファンで楽しみにしていました。
会場にはいり席を探してみると俳優さんたちが入場するところの近くの一番前列
で手を伸ばせばさわれる所でした。1600にスタートしまず新人部門からで東方神起の
チャンミンとか武井咲が入場、続いて助演男優女優 主演男優女優さんたちが次々と
入場してきます。我々の席からは出待ちがみえるので吉永小百合さんたちがこちらを
見ているのがはっきりとわかりました。会釈すると微笑んでくれましたよ。
今回はあの沢尻エリカがでており登場した時には客席がワーというような声がでました。
金髪でシースルーのドレスで派手でした。あとは話題賞で前年度受賞の前田敦子さんと
今年度受賞の大島優子がでており久々の2ショットでした。
一番人気はやはりチャンミンで女性がいつもに比べて多く黄色い声援があがってました。
賞の結果は予想を覆すような結果で主演が阿部ちゃんと樹木希林、作品が桐島部活やめるって
でした。 監督賞も桐島の監督でした。




昨年は娘2人と参加しましたが今年は夫婦でやって来ました。うちの奥様は
吉永小百合のファンで楽しみにしていました。
会場にはいり席を探してみると俳優さんたちが入場するところの近くの一番前列
で手を伸ばせばさわれる所でした。1600にスタートしまず新人部門からで東方神起の
チャンミンとか武井咲が入場、続いて助演男優女優 主演男優女優さんたちが次々と
入場してきます。我々の席からは出待ちがみえるので吉永小百合さんたちがこちらを
見ているのがはっきりとわかりました。会釈すると微笑んでくれましたよ。
今回はあの沢尻エリカがでており登場した時には客席がワーというような声がでました。
金髪でシースルーのドレスで派手でした。あとは話題賞で前年度受賞の前田敦子さんと
今年度受賞の大島優子がでており久々の2ショットでした。
一番人気はやはりチャンミンで女性がいつもに比べて多く黄色い声援があがってました。
賞の結果は予想を覆すような結果で主演が阿部ちゃんと樹木希林、作品が桐島部活やめるって
でした。 監督賞も桐島の監督でした。




| Home |